ここ-Coco-に来れば、笑顔-Smiley-になれる。
ワンちゃんのためのトリミング&ケアサロン
スマイリーココのオーナートリマー
大久保です(^-^)/
6月8日(土)
1回目の
を開催しました(╹◡╹)

簡単な自己紹介からスタートしたこのレッスン♪
楽しすぎました (*^^*)
先ずはどんなデザインにしようか悩む私たち…
このデザインの元となる転写紙がとにかく豊富なんです!(≧∀≦)
だから選ぶのにかかった時間は。。。1時間以上(苦笑)^^;
でも決まった後は早い早い 笑笑
白い陶器の表面を
アルコールでキレイに拭いたら
さぁスタートです(・∀・)!


これを足そうか?
こっちよりあっちの転写紙のほうが良いかも♪

オリジナルのフードボウルが少しずつ出来上がっていきます。

転写紙にお水を含ませ
台紙を動かしながらペタペタ♪
好きな場所に貼りながら

大好きな愛犬の名前やイニシャルを入れてみたり

途中、eriko先生がバランスを見てアドバイスしてくださったり
キレイに完成するようチェックしてくださったり

これはクオリティ高いです!

目の前には、
eriko先生の作品がお見本として置かれているので、
ちょっと見てみたり。。。^ ^

私が今回作ったのはDillのフードボウル★
SとMサイズ
どちらにするか迷ったけれど、
お耳の毛がだいぶ伸びてきてお口の中に入ってしまうようになったから、
お顔まわりの毛がフードボウルの中に入らない
口だけが入るSサイズにしてみました(╹◡╹)♡

いつもスヌード付けて食べてたけれど
もう必要ない気がしてきた(笑)
しかし何してもウチのおサルさん可愛いわぁ
笑笑

さて
全員出来あがりました♡

これで完成ではありまん。
作品は、eriko先生が大切にお預かりし、
約800度の高温で絵柄を焼き付け
焼成後、完成となります。

次回の1dayレッスンの時、
お持ちいただく予定になっておりますが

先日、フードボウルが完成しましたと
eriko先生よりご連絡をいただきました。
全てキレイに出来上がっているそうです(*^^*)

お手元に届くまで
もう少々お待ちくださいませ♡

8月・9月のワークショップは
満席となりました!
7月13日(土)のみ
あと1名ご参加可能です♪
フードボウルやお水を飲むためのボウル
または、
フードボウルとお揃いのマグカップをお作りいただくことも出来るので
興味のある方は是非この機会にご参加くださいませ╰(*´︶`*)╯♡
ご予約お待ちしております

トリミング&ケアサロン
スマイリーココ
オーナートリマー 大久保 聡美
















この日はお天気がとっても良かったので
2回目なのに、
おすわりが出来なかったレンくんも
パピーのトワくんは、なかなかママさんのお膝から離れなかったのですが
そろそろ日陰ができてきたよ〜♪
あれ〜?
















集中力をつけるのに















































