お口のケア ②

こんばんは

トリミング&ケアサロン スマイリーココの大久保です(^-^)/

今日は久しぶりに寒かったですね。

先月、同じ町内会の方でお散歩仲間のミニチュアダックスくんが16才で亡くなったそうです(´-ω-`)

以前シェルティを飼われていて、奥様がお世話をされていたそうですが、

このダックスくんは、寂しそうにしているお父さんへ息子さんが連れて来てくれたのだそうです。

毎日お布団に入って一緒に寝起きしていたそうで…

最近は、お一人でウォーキングされているので、私がお散歩してるとすぐに駆け寄って来てくれて、私の愛犬を可愛がってくださいます。

寂しいだろうな…

ペットロス歴10年の私は複雑な気持ちになるんですよね。。。(´-ω-`)

早くお父さんが元気になりますように。。。

*****************

ワンちゃんの歯の本数って何本かご存知ですか?

乳歯は28本。

永久歯は

上顎:切歯(前歯)6本・犬歯2本・前臼歯8本・後臼歯4本=20本

下顎:切歯(前歯)6本・犬歯2本・前臼歯8本・後臼歯6本=22本

合計42本あります。

この本数より少ないものを欠歯

多すぎるものを過剰歯

といいます。

(ちなみに人間の歯は、親知らずを含めて32本です)

*****************

本来ワンちゃんの歯は真っ白で歯肉はピンク色をしています。

中には色素の影響で黒っぽい子もいますが、引き締まっています。

人間と同じで

口腔内に異常があった場合や内臓の調子が悪い時や脱水の時など、

口臭となって気付くこともあるので、おウチでもスキンシップをした際にお口の中をチェックするのがGoodです。

一般的な疾患で最も多いのが歯周病。

2位は歯牙骨折。

歯並びが重なっているために、裂肉歯は最も影響を受けやすいそうです。

歯や歯肉についている軟らかくて明るい色の【歯垢】は食べかす、細菌や唾液の沈殿物からできています。

唾液中のミネラルは歯垢を硬化させて【歯石】となり、歯肉溝を押し広げて

歯茎を刺激し【歯肉炎】(歯茎の炎症)を引き起こします。

これが【歯周炎】へ進行し、

細菌が増殖すると出血と組織損失が起こり、歯周靭帯が破壊され、さらには歯がぐらついてくることがあります。

炎症が歯槽骨まで広がると骨が喪失し、ついには歯が抜け落ちてしまいます。

*****************

スマイリーココでは、マウスケアも行なっています。

ケアをする前に必ず確認することは、

お口を中を触られても大丈夫か?

歯の状態はどうか?

獣医師に口の中を診てもらったことはあるか?

歯石取りをしたことがあるか?

です。

そして、

サロンでお口のケアをした後、ご自宅でも歯みがきなどでケアをしてあげてほしいということ。

《口腔内を清潔に保つことにより、口臭予防・歯垢予防・歯茎マッサージもできます》

そうすれば、口の中を触られても嫌がらないコになります。

(嫌がっているワンちゃんを無理やり…は逆効果なのでNGです)

トリミング&ケアサロン

スマイリーココ

お口のケア

こんばんは

トリミング&ケアサロン スマイリーココの大久保です(^-^)/

マウスケア

どうしてますか?

歯磨きしてますか?

お口臭いませんか?

お問い合わせで最も多いのが、お口の中の悩みです。

人間と同じようにワンちゃんも歯は大切です。

ワンちゃんのお顔の近くでトリミングをしているからこそ

臭いや口腔内の変化を早期に発見し、飼い主さまに速やかにお伝えすることが可能です。

お顔・顎などを触られることを嫌がる

顔付近を持たれると怒る、唸る、噛みつこうとする…

このような場合も口腔内に原因があることが多いです。

トリマーは獣医師ではないので、病気の診断も治療も出来ません。

私たちトリマーに出来ることは、

身体の変化にいち早く気付き、飼い主さまへお知らせすること。

そして飼い主さまが獣医師さんに速やかにご相談又は、受診していただくこと。

そうすることで、早期発見・早期治療に役立つからです。

いつまでも元気なワンちゃんでいてほしいですものね!

*口腔内のケアについては、数回に分けて発信したいと思います(*^^*)

トリミング&ケアサロン

スマイリーココ

知っておきたい犬のことば

こんばんは

トリミング&ケアサロン スマイリーココの大久保です(^-^)/

今日は定休日なので、お昼は市内のお寿司屋さんで海鮮ばらちらしを食べてきました♪

初めてのお店にワクワク♪

ジャズが流れている店内のカウンター席に案内され、ご主人が寿司を握る姿を堪能♡

ん〜♪やっぱりカウンター好き!

甘エビの頭入りお味噌汁が付いて

600円。

個人的には

こんなのが好みです♡

*****************

『犬のことば』

ってなんだか知ってますか?

《犬語》

体、顔、耳・尾、音声、動き、表情を用いた様々な「信号」からなっています。

耳や尾は動き

音声とは吠える・音を出す

といわれています。

【カーミングシグナル】

ってご存知ですか?

カーミングシグナルとは、落ち着きをもたらすシグナルのことを指します。

定義として

★早期に『事が起こる』ことを防ぐために用いられたり

★他の犬や人間と友好的に接するための手段でもあります。

『予防』として

人や他のワンちゃんから威嚇させることを避けたり

不安、恐怖心、騒音など不快な刺激に対する反応を和らげ

ワンちゃんがストレスや不安を感じた時に自分を落ち着かせるためや、

周囲に安心してもらうため自分が敵意を抱いていないことを分かってもらうために用います。

また、

『対立の解消』として

オオカミもワンちゃんも対立を常時解消しようと努力をし続ける動物です。

★他のワンちゃんとのコミュニケーションを発展させる機会を失うことがなければ互いに理解し合うことができ、争うこともなくなります。

【カーミングシグナルとは】

★現在28〜29個のシグナルを確認

(細かく分けると40コくらいあるそうです)

《ポイント》

★シグナルを見つけるには、経験と観察を重ねることが必要です。

*リラックスしてる時、遊びたい時、楽しい時の仕草を観察してみましょう。

中には状況が異なれば意味が違ってくるものや

速度が速すぎて人の目にとまりにくいものなども沢山あります

(素早い仕草のため見逃しやすいです)

具体的には

★顔をそむける(怖い・どうにかしたい・この状況嫌だetc)

*この時、こちらも顔をそむけ覗き込んだりしないこと。

★目線を横にそらし相手の目を見ない

★「体」をそむける、鼻を舐める

★フリーズ(静止)、ゆっくり歩く、怠慢な動作、「遊び」を誘う姿勢、すわる。

これは他のワンちゃんや人間との友好的に接するための手段でもあります。

★伏せ、あくび、臭いを嗅ぐ

*あくびは緊張をほぐすサイン

*臭いを嗅ぐのは落ち着いてというサイン

★弧を描いて相手に近づき、あいてから離れるようにしてすれ違う

★間に割って入る、尾を振る、目を瞬かせる、子犬のように振る舞う

*ゆっくり尾を振るのは警戒しているのサイン

【威嚇のシグナル】

相手を睨みつける、真正面から歩み寄る、上から覆いかぶさる、唸る、吠える、攻撃を仕掛ける、歯を剥く

*****************

【接し方の選択】

私たち人間は

『威嚇のシグナル』

を用いるのではなく

しぐさで気持ちを伝えるワンちゃんの『カーミングシグナル』を上手に理解してあげましょうね(*´꒳`*)♪

トリミング&ケアサロン

スマイリーココ

ワンちゃんの平熱って?

こんばんは

トリミング&ケアサロン スマイリーココの大久保です(^-^)/

花粉飛んでますね〜

すでに眼球の裏側まで痒くなってきてしまい、通常タイプの点眼薬だけでは耐えれなくなり、追加の点眼薬も使用していますが痒くて異物感ハンパないです(>_<)

今年も花粉カットメガネが重宝しそうです

*****************

サロンでトリミングする時、

毎回必ず体温を測ります。

ワンちゃんの体温って、人間より高めなのをご存知ですか?

お客様に体温をお伝えすると…

『それって高くないのですか?普通なのですか?』

とご質問をいただくので、

今日は【体温、脈拍、呼吸数】

についてお話しします

まずは

【体温】

ワンちゃんの平均体温ってご存知ですか?

実は平均38.5℃なのです。

この平均というのはどこから来たのかというと、幼犬・成犬・大型犬の体温平均になります。

犬って全部同じ体温じゃないの?

と思われる方もいらっしゃいますよね。

そうではないのです。

幼犬の場合。。。38.5〜38.8℃

成犬の場合。。。38.0〜38.5℃

大型犬の場合。。。37.5〜38.5℃

となります。

幼犬の体温は高め、逆にシニア犬は低めです。

ワンちゃんの体温の測り方ですが、

スマイリーココでは、デジタル体温計の先をグリセリンを付けたコットンで拭き濡らして犬の肛門に3㎝程入れ、腸の壁にあてながら少し斜めに入れ指定された時間で測ります。

★体温計の先を真っ直ぐに入れてしまうと便の温度を測ることになるので注意が必要です。

では、同様に【脈拍数】を見ていきましょう!

幼犬の場合。。。100〜200

成犬の場合。。。70〜120

大型犬の場合。。。70〜120

となり同じく幼犬の脈拍数の方が多くなります。

この脈拍の測り方ですが、

ワンちゃんの後脚の付け根に指を当て、股動脈の鼓動している部分を探り、1分間の脈拍数を数えます。

★15秒計測×4=1分間の脈拍数

となります。

こうなると【呼吸数】も気になりますよね!

『きっと幼犬の方が多いのかな?』

なんて思いませんか?

いえいえ

そんなことはないのです。

幼犬の場合。。。10〜30

成犬の場合。。。10〜30

大型犬の場合。。。10〜30

と皆同じなのです。

こちらの計測ですが、

ワンちゃんの口や鼻の息ではなく、ワンちゃんが落ち着いている時、胸に手をあてがい、1分間の呼吸数を数えます。

★脈拍数と同じく、15秒計測×4=1分間の呼吸数となります。

ぜひお迎えの際、またはお家に帰られてからカルテの体温を見てあげてください♪

体温は健康のバロメーター

お熱が出ていた場合、体調の変化に気付いた時などには、速やかに飼い主さまへご連絡させていただきますm(__)m

トリミング&ケアサロン

スマイリーココ

かわいいお客さま

オープンして2ヶ月半が経ちました。

お陰さまで、2度目のご来店となるお客さまもいらっしゃり感無量です。

(感謝)

そしてトリミングだけではなく

お手入れ体験講座のご受講も人気です(*^^*)

私自らがおうちトリミング出身のトリマーなので、

ご自宅で

【おうちトリミング】

をされているパパさんママさんの気持ちが手に取るようにわかるから、しっかりとお客さまと向き合いコミュニケーションを取りながら、お悩みを解決出来るよういつでも寄り添える。

それがスマイリーココ。

先日も生後7ヶ月のジャックラッセルテリアさんとママさんが爪切り講座をご受講されました。

とってもチャーミングな女のコでしたが、生後3ヶ月で嫁いでからまだ一度もお爪切りをしたことがないとのことでイヤイヤちゃんでした。

(ジャックの気質や性格も考え)

お伝えしたことは

《慣れていないことを無理やりするのではなく、①先ずは爪切りを指先に当てて自分の指先も使いながら撫でたりすることをしてみる②大丈夫だよ〜イイ子だね〜と声掛けしながら決して力を入れず生卵を持つような感じでソフトに持ち上げる*そんな声掛けをしていて、爪切りに対しての恐怖心などを取り除いたら次のステップ!

③声掛けしながら指先を持って爪を一本切ってみる④もし、そこで無反応なら続けてみる⑤イヤイヤが心配なら1日一本切ればいいじゃない♡》

おうちトリミングは、何せパパさんママさんがやるのが最大のメリットだと思うので、無理に全ての爪を1日以内にやる必要なんてないと思うのです(^-^)

爪の切り方のコツは文字にすると難しいのでご受講された際にご説明させていただいてます♪

ジャックの抜け毛・バリカン・プラッキングについてのご質問もあり、楽しい講座となりました。

さてさて、そんな訳(どんなわけ?笑)で2度目のご来店をされたかわいいお客さまをご紹介♡

キャバリアキングチャールズスパニエル11才のベルくん。

明るくて優しいイイ子なのですよ。愛されてるのが本当によく分かり、「ベルくんは本当に幸せモノだね〜」なんてお話しながらトリミングしています(笑)

(前回カットコース・今回シャンプーコース)

ね♡

幸せいっぱい愛情いっぱいに育った感じが伝わりましたか?

(*^^*)

トリミング&ケアサロン

スマイリーココ

お耳ケア

犬の耳掃除と聞いて、どんなことを思い浮かべますか?

人のように綿棒で?

耳かきで?

そもそも耳掃除ってどうやればいいの?

お耳には沢山の皮脂や汚れが付きます。

その汚れから雑菌が繁殖してしまい臭い、痒み、お耳の病気になることだってあります。

しかも

犬種によって耳毛が生えていたり

生えていなかったり…

我が家のシェルティたちはグルーミング犬種。

耳毛は生えていません。

おまけに風通しの良い立ち耳ですので耳の中が蒸れることもなくお掃除も簡単です。

しかし、トイプードルなどはどうでしょう

カット犬種で垂れ耳…耳毛は中が見えないほどに生えてしまい蒸れやすく、すぐに病気になってしまいます。

耳毛は抜きますか?

それとも切りますか?

スマイリーココのお耳ケアでは、ワンちゃん一頭一頭に合わせたケアをさせていただいてます。

またご自宅でのケアとしてもこちらの商品をオススメします。

耳毛のカット・耳毛抜き・汚れ落しなどその子に合わせた通常のお耳掃除の他にプラスワン。

耳毛を無理に抜いたら痛いと思うし、お耳掃除を嫌いになってほしくないので、決して無理なことはいたしません。

出来る範囲内で、ワンちゃんに負担がかからないようにケアしています。

使用する商品は

*イヤーパウダー

この商品を使用することにより、指を使って耳毛の処理も出来ます。

そして

*イヤーローション

コットンに付けてクルクルっとお掃除。

歯みがきでも使用する

*ゼオカルPH

《純国産フルボ酸とアルカリイオン還元水+ゼオカル21》

をたっぷりスプレーし、コットンで汚れを取りながら臭いの除去と雑菌予防。

ゼオカルPHはフルボ酸

(動植物や海草などが数千年〜数億年の歳月をかけ微生物による分解によってできた生成物から抽出された物質です)

によるバイオの力と、ゼオライト還元力の力を合わせ持っており、ペットの健康面でお役立ちします。

特にペットのお口の中を清潔にして口臭軽減に有効です。

用途:ペットの肌ケア・口腔ケア・耳のケア

*Lexy Petsシリーズより

*Ag Mist

をコットンにたっぷりつけてお耳の中を丁寧に拭き取りながら全体に馴染ませ仕上げます。

こちらの商品は高濃度銀イオンと純水のみでつくられたAgミスト(銀イオン安定化水)

今まで悩んでいた涙ヤケ、口ヤケなどのお顔周りの気になる箇所を洗浄・消臭によりキレイにし、また、抗菌効果によって皮膚を健やかに保ちます。

*銀イオン

銀イオンは、多種のバクテリア、ウイルス、カビの細胞の中に入り込み、それらの増殖を止め無害化します。低い濃度で高い抗菌効果が認められています。

独自特許技術(日本・米国・韓国・中国)で生成されるAgミストは、多くの細菌(レジオネラ菌・マラセチア菌・大腸菌・O-157菌・MRSA菌・緑膿菌など)に対し確かな殺菌力があり、塩素系・アルコール系の除菌消臭剤に比べ持続性も高くより効果を発揮します。

より詳しい情報、抗菌力試験結果などはサロンにて展示しています。

さてさて

そんなお耳ケアをしたらどうなる?

こんなに耳毛が生えて通気が悪そうなお耳を。。。

(モデルはDill)

下↓

こんなにキレイに!しかも出来るだけ負担がないようにケアしているから、ワンちゃんも嫌がりません!

こちらのお耳ケアはお手入れ体験講座の耳掃除で受講出来ますので、ぜひお申し込みください(^-^)/

もう臭わない

痒くない

安心安全お耳ケアでした(*^^*)

トリミング&ケアサロン

スマイリーココ

お家でのお手入れ(爪切り)

わんちゃんを家族に迎えると、とても賑やかになり毎日happyな気持ちになりますよね╰(*´︶`*)╯♡

わんちゃんはとても素直で純粋な心の持ち主(*´꒳`*)

私たちのメンタルな部分に優しくそっと寄り添ってくれたりもする素晴らしいパートナーでもあります。

そんなわんちゃんのお家でのお手入れどうしてますか?

爪も足裏の毛も伸びるし、毛玉だって出来ちゃうコもいます。

今回は爪切りについてお話しします。

わんちゃんにとって爪切りなんて迷惑な話ですよね。

でも…

爪が伸びてるとわんちゃんと遊んでいて飛びつかれた時痛くてミミズ腫れになったり、わんちゃん自身の歩様の乱れ、筋肉・筋を痛めたりする原因や爪折れ、あるいは血管が伸びてきてしまったり…時には肉球に突き刺さり化膿し、トリマーにはどうすることも出来なくて、獣医師による治療をお勧めさせていただく…そんな場合もあるのです。

こんなことを思ったことはありませんか?

🐾爪切りだけでトリミングサロンに連れて行くのもね。。。

🐾あともうちょっとでトリミングサロンに連れて行くし。。。

🐾切り方よく分からないから自分でやるのはちょっと。。。

🐾嫌がっちゃうから。。。

私のオススメは、飼い主さん自身で切ってあげること。

(私もトリマーになる前、切るコツは分からなかったけれど悪戦苦闘しながら自分で切っていました)

そうすれば、伸び伸びのお爪になることはありませんもの。

お散歩だって楽しく行けますしね。

普段からコミュニケーションを取りながらストレスなく爪切りをしてあげられる飼い主さんが一番いいと私は思います。

わんちゃんが快適に過ごすために、できれば月に1回は切ってあげることが理想でしょうか。

スマイリーココでは

お手入れ体験講座があります。

ぜひご参加いただき、わんちゃんにストレスのない爪切りのコツをマスターしてみてください。

高齢犬になった時必ずお役に立ちますから(*´꒳`*)

お手入れ体験講座(爪切り)では

わんちゃんを同伴

又は、スマイリーココの看板犬をモデルにしてのご受講も可能です。

モデル犬はトイプードル(小型犬)・シェルティ(中型犬)です。白い爪のコと黒い爪の子がいますので、ご自宅のわんちゃんに似たタイプのコをお選びいただけます。

★スマイリーココのトリミングは、普段飼い主さまが気付かない気づきがあったり、第三者にボディータッチされることにより

他者=怖い・痛い・何かされる

ではなく

他者=優しい・痛くない・褒めてくれた・楽しい

を感じてもらうことです。

動物病院へ行っても極力緊張しないコ・他者に触られることを拒まないコになってもらい、高齢犬になった時や病気になった時に起こる他者との関わりに対して受け入れ、リラックスするように導くということがコンセプトの一つにあります。

ぜひトリミングもお手入れ体験講座もお気軽にお問合せくださいませ。

お待ちしております╰(*´︶`*)╯

トリミング&ケアサロン

スマイリーココ

看板犬シェルティ:右から アンジュ・プリム・ベリー 看板犬 トイプードル:Dill